2月28日(月)早朝FX窓あけ・窓埋めレポート
無料FXシグナル配信

★FX業界初★
スマホにFX売買シグナル発生をプッシュ通知!
最新iPhoneバージョン公式対応!
絶好のタイミングを逃さない!
忙しい人にもピッタリ!
チャートにくぎ付けになる必要なし!
<無料FXシグナル配信・12種類>
ドル円、ユーロ円、豪ドル円、ポンド円、NZ円、カナダ円
ユーロドル、ポンドドル、豪ドルドル、ユーロ豪ドル
トルコリラ円、ランド円
◆無料で使える◆
外為どっとコム
マーケットの方向性が直感的に分かる
FXシグナルツール!
「ぴたんこテクニカル」
スキャルピングはもちろん
デイトレ・スイングトレードにも強い味方
テクニカルがわからない初心者だけでなく
中・上級者まで必須アイテム!
ドル円予想研究所・推奨テクニカル!
ぜひ一度お試し下さい!
★【無料】FXシグナル配信おすすめ証券会社↓
★本日のドル円・FX売買シグナルツール
(無料で使えます)
上下の矢印で売買チャンスをズバリ表示!
チャンス発生でスマホへプッシュ通知!
今週も絶好調!
ドル円上下4連続的中!
約215pipsゲット!
荒い値動きに強い!FX売買シグナル(無料)
★業界初★FX売買シグナルツール/
(2月26日・土曜日週末クローズ時点)

★FXシグナル配信提供⇒
外為どっとコム

早朝5時00分現在の状況
ドル円 | 114.99-115.02 | (週末クローズ115.51) |
ユーロ円 | 128.11-128.36 | (週末クローズ130.23) |
ポンド円 | 153.35-153.44 | (週末クローズ154.94) |
豪ドル円 | 82.38-82.45 | (週末クローズ83.48) |
NZドル円 | 76.64-76.72 | (週末クローズ77.92) |
加ドル円 | 89.95-90.07 | (週末クローズ90.89) |
スイス円 | 124.08-124.21 | (週末クローズ124.79) |
トルコリラ円 | 8.00-8.15 | (週末クローズ8.28) |
ランド円 | 7.41-7.47 | (週末クローズ7.62) |
ユーロドル | 1.1139-1.1141 | (週末クローズ1.1275) |
ポンドドル | 1.3331-1.3339 | (週末クローズ1.3412) |
豪ドルドル | 0.7163-0.7168 | (週末クローズ0.7227) |
ウクライナ危機

ロシア・プーチン大統領

ロシア・プーチン大統領
「NATO各国の指導者はロシアに対して攻撃的な発言をしている」
「核の抑止力を特別警戒態勢に引き上げることを命じた」
ウクライナ・ゼレンスキー大統領

ウクライナ・ゼレンスキー大統領
「ロシアとの会談が停戦に繋がるとは思えないが何もしないよりやってみよう」
岸田首相

岸田首相
「G7と共に強い制裁をとる」
「swiftロシア除外」
「ロシア・プーチン大統領、ロシア政府関係者について資産凍結などの制裁を行う」
「ウクライナに対して1億ドルの緊急人道支援」
週明けのFX為替市場
先週金曜日にロシアとウクライナの停戦合意が行われるとの見方でNYダウ、ナスダックと共に為替市場もショートカバー(売りポジションの買い戻し)が強まったが、週明けの時点で停戦合意無し。
ロシア・プーチン大統領はswiftロシア排除への対抗措置として核使用の可能性を示唆。
週明けの為替市場
当事者のユーロを中心に大きな下窓をあけてスタート。
ドル円約50銭、ユーロ円約1円80銭の下窓。
大きな失望売り、東京市場は上下乱高下となりそうだ。


ロシア、ウクライナ代表団会談
ベラルーシ・南東部ゴメリ州でロシア、ウクライナ代表団会談が行われる事になった。
停戦に繋がるポジティブな内容となれば週明け急落している相場が巻き戻される動きに注意!


本日の経済指標・イベント
豪1月小売売上高(9:30発表)
トルコ10-12月期トルコGDP(16:00発表)
スイス10-12月期GDP(17:00発表)
ECBパネッタ専務理事講演(20:30~)
南アフリカ1月貿易収支(21:00発表)
米1月卸売在庫(22:30発表)
米2月シカゴ購買部協会景気指数(23:45発表)
米アトランタ連銀ボスティック総裁講演(24:30~)が予定されている。
米国債10年利回り・リアルタイムチャート
無料で米国債10年利回りがリアルタイムで見れます↓
★米国債10年利回りチャート
(2月26日・土曜日週末クローズ時点)
円は米国債と同じく安全資産とみなされており、米国債利回りが急降下するとドル円も急落します!米国債利回りを見ることがドル円取引で極めて重要です。



◆月曜早朝6時30分から取引可能!
週明けの相場急変にスピード対応!
◆米国債利回りリアルタイム提供!
FX取引に欠かせない重要データを無料サービス!
◆スキャルピング取引OK◆
急な出金に強い! リアルタイム当日出金OK!
★スピード口座開設キャンペーン! 5万円キャッシュバック!
ドル円オーダー情報
★FX市場オーダー・リアルタイム★
為替、FXで特に重要なオーダー状況を
リアルタイムで無料提供!
FX市場オーダー・リアルタイム↓↓↓
★FX市場オーダー情報
(2月28日・月曜日5時00分現在)
ドル円オーダー情報
116円00銭に厚い売りオーダー
115円00銭に厚い買いオーダーを観測。


(FXオーダー提供⇒
外為どっとコム

今週のドル円見通し
最大約12年分(ローソク足3000本分)の過去チャートの中から、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、「過去の値動き」を参考にして「将来の値動き」を予測します。プロの世界でも活用されているチャート分析方法が、はじめての方でもクリック一つで簡単にご利用いただけます。


<今週のドル円・値動き予測:2/26(土)週末クローズ時点>
急降下は無さそうだが、上値は引き続き重い印象。
116円付近が上値目処。


![FXプライムbyGMO[ぱっと見テクニカル]](http://usdkenkyusyo.com/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
今週のビッグイベント
今週は重要イベントラッシュ。
中国2月製造業PMI(1日10:30発表)
中国2月財新製造業PMI(1日10:45発表)
豪中銀・政策金利(1日12:30発表)
独2月消費者物価指数・速報値(1日22:00発表)
カナダ10-12月期GDP(1日22:30発表)
米2月ISM製造業景況指数(1日24:00発表)
豪10-12月期GDP(2日9:30発表)
米バイデン大統領・一般教書演説(2日)
米2月ADP雇用報告(2日22:15発表)
米セントルイス連銀ブラード総裁講演(2日22:30~)
OPECプラス会合(2日)
カナダ中銀・政策金利(2日24:00発表)
米FRBパウエル議長・議会証言(2日24:00~)
トルコ2月消費者物価指数(3日16:00発表)
ECB理事会・議事要旨(3日21:30発表)
米新規失業保険申請件数(3日22:30発表)
米2月ISM非製造業景況指数(3日24:00発表)
米2月雇用統計(4日22:30発表)
新型コロナウィルス最新データ


3:00現在
新型コロナウイルス感染者数(クルーズ船除く)
アメリカ78,468,292(先週比751,342↑)
インド42,822,473(先週比191,052↑)
ブラジル28,177,367(先週比743,081↑)
フランス22,386,566(先週比534,822↑)
イギリス18,735,911(先週比302,910↑)
ロシア15,147,762(先週比2,535,503↑)
ドイツ13,587,832(先週比2,515,055↑)
トルコ13,504,485(先週比1,265,984↑)
イタリア12,469,975(先週比848,239↑)
スペイン10,809,222(先週比609,506↑)
アルゼンチン8,823,054(先週比245,839↑)
コロンビア6,043,661(先週比87,311↑)
メキシコ5,407,711(先週比266,420↑)
インドネシア4,966,046 (先週比485,623↑)
日本4,497,463(先週比571,191↑)
南アフリカ3,658,547(先週比36,337)
ペルー3,490,988(先週比141,690↑)
チリ2,851,382(先週比479,549↑)
中国129,925(先週比8,999)
IMMシカゴポジション
IMMシカゴポジションとは、短期筋のポジションの偏りを示している。
最新発表・2月22日(火)時点では、ネット合計(買い-売り)63,187枚の円売り越し。
円売り2,424枚減少、円買い551枚増加。
先週比で2,975枚の円売り減少となっている。


早朝6:30現在の状況
ドル円115円06銭-115円10銭
ユーロ円128円05銭-128円19銭
ユーロドル1.1130-1.1133
ポンド円153円33銭-153円41銭
ポンドドル1.3322-1.3330
豪ドル円82円50銭-82円55銭
NZドル円76円71銭-76円82銭
加ドル円90円15銭-90円23銭
トルコ円8円12銭-8円17銭
ランド円7円41銭-7円47銭
メキシコペソ円5円57銭-5円59銭
この後、7時から主要FX業者の取引開始。
ドル円は先週末クローズ(115円51銭)から約40銭の下窓!
ユーロ円約2円、ポンド円約1円50銭の下窓となっている。
7時オープンから下窓がどこまで埋まるか。
相場乱高下に注意しておきたい。
<6時30分現在の窓あけ状況>
ドル円…約40銭
ユーロ円…約2円
ポンド円…約1円50銭
豪ドル円…約90銭
NZ円…約1円
ユーロドル…約40pips
ポンドドル…約80pips
豪ドルドル…約50pips
ドル円重要レジスタンス
ドル円重要レジスタンス
115円76銭(2月25日高値)
115円79銭(2月16日高値)
115円87銭(2月15日高値)
116円17銭(2月11日高値)
116円24銭(1月5日高値)
116円34銭(2月10日高値)
116円35銭(1月4日高値)
ドル円重要サポート
ドル円重要サポート
115円15銭(2月25日安値)
115円09銭(一目均衡表・転換線)
114円90銭(一目均衡表・基準線)
114円66銭(一目均衡表・雲の上限)
114円44銭(一目均衡表・雲の下限)
114円40銭(2月24日安値)
114円32銭(2月3日安値)
114円16銭(2月2日安値)


現在の為替チャート
上から順に
ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンド円・ポンドドル・豪ドル円・NZ円・トルコリラ円・南アフリカランド円、本日早朝6時30分現在のチャート
リアルタイムチャート提供⇒ IG証券

(チャート内・青線=先週末クローズ)
青の帯は
先週末クローズ時の値と今週オープン時の値の差を示している。
FX窓あけ・窓埋め解説
※窓あけ・・・
週末クローズ(土曜日早朝)の値と週明けオープン(月曜日早朝)の値
この値の差が開く事を窓と呼ぶ。
※窓埋め・・・
窓明けで開けた値をリバウンドにより埋める事を窓埋めと呼ぶ。


















コメント