2/1(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update2

◆登録簡単!無料で使える◆
最新iPhone公式対応!
FX取引が簡単にレベルアップ出来る
テクニカル分析ツール
「無料FX売買シグナル」
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
スキャルピングはもちろん
デイトレード、スイングトレードに強い味方!
テクニカルがわからないと悩んでる
初心者だけでなく
中・上級者まで必須アイテム!
ドル円研究所・推奨テクニカル!
ぜひ一度お試し下さい!
★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
◆期間限定・ビッグチャンス◆
FXデビュープログラムで
現金50万円もらえます
★現在の豪ドル円
スマホFX売買シグナル(無料)
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
今週も絶好調!
豪ドル円上下4連続的中!
上下荒い値動きに強い!
スマホFX売買シグナル(無料)
★最新 iPhone 公式対応★
豪ドル円・スマホFX売買シグナル
(1月30日・土曜日週末クローズ時点)

★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
2月1日(月)早朝
FX窓あけ・窓埋めレポート
朝3時からオープンした
週明け月曜日のオセアニア市場
朝4時00分現在の状況では
以下のようになっている。
ドル円 | 104.73-104.76 | (週末クローズ104.71) |
ユーロ円 | 127.01-127.12 | (週末クローズ127.09) |
ポンド円 | 143.59-143.72 | (週末クローズ143.50) |
豪ドル円 | 79.89-79.97 | (週末クローズ80.04) |
NZドル円 | 75.13-75.20 | (週末クローズ75.21) |
加ドル円 | 81.92-82.03 | (週末クローズ81.95) |
スイス円 | 117.58-117.78 | (週末クローズ117.54) |
メキシコペソ円 | 5.12-5.13 | (週末クローズ5.08) |
ランド円 | 6.86-6.94 | (週末クローズ6.90) |
ユーロドル | 1.2128-1.2130 | (週末クローズ1.2137) |
ポンドドル | 1.3711-1.3717 | (週末クローズ1.3703) |
豪ドルドル | 0.7630-0.7634 | (週末クローズ0.7644) |

イギリスが日本など11か国加盟のTPP(環太平洋連携協定)参加を申請予定と伝わったが週明けのポンドに大きな動きは無く、ドル円も先週末クローズ(104円71銭)付近から静かなスタート。
東京タイムでは
中国1月財新製造業PMI(10:45発表)
ロンドンタイムでは
仏1月製造業PMI・改定値(17:50発表)
独1月製造業PMI・改定値(17:50発表)
ユーロ圏1月製造業PMI・改定値(18:00発表)
英1月製造業PMI・改定値(18:30発表)
米1月製造業PMI・改定値(23:45発表)
NYタイムでは
米1月ISM製造業景況指数(24:00発表)
米12月建設支出(24:00発表)が予定されている。
本日から2月相場、月初という事で本邦実需の売買が活発となりやすい。東京仲値決定(9:55)に向けた動きに注目。また、先週末のNYダウは620ドルの急落。日経平均への影響に注意しておきたい。
最新情報が入り次第
随時レート更新と共にお知らせしたい。
新型コロナウィルス最新データ
4:00現在
新型コロナウイルス感染者数(クルーズ船除く)
アメリカ26,107,110(先週比2,287,820↑)
インド10,746,183(先週比91,650↑)
ブラジル9,176,975(先週比360,721↑)
イギリス3,828,183(先週比170,357↑)
ロシア3,808,348(先週比129,101↑)
フランス3,255,920(先週比161,903↑)
スペイン2,743,119(先週比243,559↑)
イタリア2,553,032(先週比86,219↑)
トルコ2,477,463(先週比47,858↑)
ドイツ2,225,377(先週比79,347↑)
コロンビア2,086,806(先週比83,837↑)
アルゼンチン1,922,264(先週比60,072↑)
メキシコ1,857,230(先週比104,883↑)
南アフリカ1,449,236(先週比44,397↑)
ペルー1,133,022(先週比50,115↑)
チリ727,109(先週比27,999↑)
日本389,975(先週比24,252↑)
中国1,00,022(先週比894↑)
アメリカの感染者が再び急増!イギリスも世界第4位に浮上!
★FXドル円オーダー情報
(2月1日・月曜日午前4時00分現在)
<ドル円オーダー情報>
105円00銭に厚い売りオーダー
104円80銭、95銭に売りオーダーを観測。

<FXリアルタイムオーダー情報>
⇒
外為どっとコム
提供

<FXドル円予測チャート>
3本の予測チャートが引き続き、104円台での底堅い動きを示唆。
<最新FX予測チャート>
⇒
FXプライムbyGMO
提供

<IMMシカゴポジション>
最新発表・1月26日(火)時点ではネット合計(買い-売り)44,992枚の円買い越し、円売り4,342枚増加、円買い680枚減少。合計5,022枚の円買い減少、トレンド変化となるか注目。

ドル円直近サポート・レジスタンス
★ドル円直近サポート
104円31銭(一目均衡表・雲の上限)
104円13銭(一目均衡表・転換線)
104円04銭(1月28日安値)
★ドル円直近レジスタンス
104円94銭(1月29日高値)
105円12銭(11月16日高値)
105円15銭(11月13日高値)
105円47銭(11月12日高値)
105円64銭(200日移動平均線)
<FXサポート・レジスタンス情報>
⇒
外為どっとコム
提供

<本日の経済指標・イベント>
中国1月財新製造業PMI(10:45発表)
仏1月製造業PMI・改定値(17:50発表)
独1月製造業PMI・改定値(17:50発表)
ユーロ圏1月製造業PMI・改定値(18:00発表)
英1月製造業PMI・改定値(18:30発表)
米1月製造業PMI・改定値(23:45発表)
米1月ISM製造業景況指数(24:00発表)
米12月建設支出(24:00発表)
米アトランタ連銀ボスティック総裁講演(深夜4:00~)
米ボストン連銀ローゼングレン総裁講演(深夜4:00~)

5:00現在
ドル円104円72銭-104円75銭
ユーロ円127円06銭-127円25銭
ユーロドル1.2135-1.2142
ポンド円143円49銭-143円67銭
ポンドドル1.3703-1.3710
豪ドル円79円85銭-79円94銭
NZドル円74円90銭-75円04銭
加ドル円81円90銭-81円98銭
トルコ円14円29銭-14円47銭
ランド円6円87銭-6円93銭
メキシコペソ円5円12銭-5円13銭
豪ドル円、NZ円が約15銭程度の下窓。オーストラリア西部で変異種による新型コロナウィルス感染者が出た事で、5日間のロックダウンが31日から開始されている。
6:30現在
ドル円104円77銭-104円80銭
ユーロ円127円04銭-127円15銭
ユーロドル1.2124-1.2131
ポンド円143円56銭-143円65銭
ポンドドル1.3699-1.3703
豪ドル円79円86銭-79円91銭
NZドル円74円94銭-75円02銭
加ドル円81円95銭-82円01銭
トルコ円14円30銭-14円46銭
ランド円6円88銭-6円92銭
メキシコペソ円5円12銭-5円13銭
この後、7時から主要FX業者の取引開始。ドル円は先週末クローズ(104円71銭)から小幅上窓。豪ドル円、NZ円は約10銭程度の下窓。本日から2月相場、月初という事で本邦実需の売買が活発となりやすい。東京仲値決定(9:55)に向けた動きに注目。また、先週末のNYダウは620ドルの急落。日経平均への影響に注意しておきたい。
上から順に
ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンド円・ポンドドル
豪ドル円・NZ円・トルコリラ円・南アフリカランド円
本日早朝6時30分現在のチャート
(チャート内・青線=先週末クローズ)
青の帯は
先週末クローズ時の値と今週オープン時の値の差を示している。
FX窓あけ・窓埋め解説
※窓あけ・・・
週末クローズ(土曜日早朝)の値と週明けオープン(月曜日早朝)の値
この値の差が開く事を窓と呼ぶ。
※窓埋め・・・
窓明けで開けた値をリバウンドにより埋める事を窓埋めと呼ぶ。









この記事へのコメントはありません。