1/4(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update2
1月4日(月)早朝
FX窓あけ・窓埋めレポート
朝3時からオープンした
週明け月曜日のオセアニア市場
朝4時00分現在の状況では
以下のようになっている。
ドル円 | 103.03-103.32 | (週末クローズ103.31) |
ユーロ円 | 126.10-126.57 | (週末クローズ126.17) |
ポンド円 | 140.63-141.32 | (週末クローズ141.12) |
豪ドル円 | 79.37-79.70 | (週末クローズ79.45) |
NZドル円 | 74.07-74.36 | (週末クローズ74.17) |
加ドル円 | 80.82-81.26 | (週末クローズ81.09) |
スイス円 | 116.45-117.13 | (週末クローズ116.67) |
メキシコペソ円 | 5.15-5.20 | (週末クローズ5.18) |
ランド円 | 6.99-7.08 | (週末クローズ7.00) |
ユーロドル | 1.2230-1.2245 | (週末クローズ1.2211) |
ポンドドル | 1.3648-1.3666 | (週末クローズ1.3656) |
豪ドルドル | 0.7707-0.7713 | (週末クローズ0.7688) |
新型コロナウィルス最新データ
3:00現在
新型コロナウイルス感染者数(クルーズ船除く)
アメリカ20,474,163(先週比1,457,862↑)
インド10,323,965(先週比136,115↑)
ブラジル7,716,405(先週比250,599↑)
ロシア3,203,743(先週比183,771↑)
フランス2,700,482(先週比92,205↑)
イギリス2,662,636(先週比367,493↑)
トルコ2,241,912(先週比94,334↑)
イタリア2,155,446(先週比107,750↑)
スペイン1,928,265(先週比73,314↑)
ドイツ1,783,331(先週比125,203↑)
コロンビア1,666,408(先週比81,505↑)
アルゼンチン1,634,834(先週比56,567↑)
メキシコ1,443,544(先週比66,327↑)
南アフリカ1,088,889(先週比93,978↑)
ペルー1,015,137(先週比9,591↑)
チリ618,191(先週比18,086↑)
日本245,212(先週比23,831↑)
中国96,127(先週比516↑)
アメリカでは新型コロナウィルス感染者が2,000万人突破。日本も関東近郊の感染者数増加のペース加速。緊急事態再宣言が視野に入っている。

菅首相・記者会見
本日11時~菅首相の記者会見が予定されている。首都圏での新型コロナウィルス感染者が急増!緊急事態宣言関連の発言に要注意!
本日から2021年のFX相場がスタート。NZが祝日休場、年始で上下スプレッドが大きく開く形。ドル円は103円20銭台を中心とした値動き、ユーロドルが20pipsの上窓。東京タイムでは中国12月財新製造業PMIの発表、菅首相記者会見(11:00~)が予定されており、相場急変に注意しておきたい。
★FXドル円オーダー情報
(1月4日・月曜日4時00分現在)
<ドル円オーダー情報>
103円50銭、60銭、70銭、75銭に売りオーダー
103円10銭、103円00銭、102円85銭、80銭に買いオーダーを観測。

<FXドル円オーダー>
⇒
外為どっとコム
提供
<ドル円・テクニカル分析>
ドル円・テクニカル分析
(1月1日週末クローズ時点)
3つのシグナル全てが再度の103円割れを示唆。

(ドル円・テクニカルチャート→ FXプライムbyGMO 提供)
<本日の経済指標・イベント>
中国12月財新製造業PMI(10:45発表)
菅首相記者会見(11:00~)
トルコ12月製造業PMI(16:00発表)
トルコ12月消費者物価指数(16:00発表)
仏12月製造業PMI・改定値(17:50発表)
独12月製造業PMI・改定値(17:55発表)
ユーロ圏12月製造業PMI・改定値(18:00発表)
英12月製造業PMI・改定値(18:30発表)
米12月製造業PMI・改定値(23:45発表)
米11月建設支出(24:00発表)

東京タイムでは中国12月財新製造業PMIの発表、菅首相記者会見が予定されており、相場急変に注意しておきたい。
最新情報が入り次第
随時レート更新と共にお知らせしたい。
ドル円直近サポート・レジスタンス
★ドル円直近サポート
102円99銭(12月31日安値)
102円96銭(12月30日安値)
102円87銭(12月17日安値)
★ドル円直近レジスタンス
103円43銭(一目均衡表・転換線)
103円58銭(12月30日高値)
103円80銭(12月29日高値)
<FXサポート・レジスタンス情報>
⇒
外為どっとコム
提供

5:00現在
ドル円103円07銭-103円32銭
ユーロ円126円10銭-126円46銭
ユーロドル1.2227-1.2234
ポンド円140円62銭-141円38銭
ポンドドル1.3633-1.3681
豪ドル円79円44銭-79円63銭
NZドル円74円08銭-74円31銭
加ドル円80円87銭-81円26銭
トルコ円13円52銭-14円00銭
ランド円6円99銭-7円09銭
メキシコペソ円5円16銭-5円20銭
ドル円は小動き、ユーロドルの上窓継続(20pips)
6:30現在
ドル円103円03銭-103円32銭
ユーロ円126円06銭-126円49銭
ユーロドル1.2237-1.2243
ポンド円140円65銭-141円23銭
ポンドドル1.3653-1.3662
豪ドル円79円36銭-79円64銭
NZドル円74円07銭-74円30銭
加ドル円80円84銭-81円26銭
トルコ円13円70銭-13円92銭
ランド円6円99銭-7円08銭
メキシコペソ円5円16銭-5円20銭
この後、7時から主要FX業者の取引開始。ドル円は先週末クローズ(103円31銭)から10銭程度の下窓。ユーロドルは20pipsの上窓。東京タイムでは中国12月財新製造業PMIの発表、菅首相記者会見(11:00~)が予定されており、相場急変に注意しておきたい。
上から順に
ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンド円・ポンドドル
豪ドル円・NZ円・トルコリラ円・南アフリカランド円
本日早朝6時30分現在のチャート
(チャート内・赤線=先週末クローズ)
青の帯は
先週末クローズ時の値と今週オープン時の値の差を示している。
FX窓あけ・窓埋め解説
※窓あけ・・・
週末クローズ(土曜日早朝)の値と週明けオープン(月曜日早朝)の値
この値の差が開く事を窓と呼ぶ。
※窓埋め・・・
窓明けで開けた値をリバウンドにより埋める事を窓埋めと呼ぶ。









この記事へのコメントはありません。