本日のFXタイムライン 9/27(月)
NY市場クローズ
NYダウ+33
ナスダック-4
S&P500 +6
東京市場オープン
上海市場オープン
香港市場オープン
ロンドン市場オープン

ECBラガルド総裁・議会証言

米シカゴ連銀エバンズ総裁講演
米8月耐久財受注
米8月耐久財受注
市場予想0.6% 前回-0.1%

米NY連銀ウィリアムズ総裁講演
NY市場オープン
NYオプション

英中銀ベイリー総裁講演

ECBパネッタ理事講演
米国債入札(2年物)

スペイン中銀デコス総裁講演

米FRBブレイナード理事講演
米国債入札(5年物)
本日の重要イベント

1.ドイツ議会選挙の影響
ドイツ議会選挙・最終結果
SPD(与党:ドイツ社会民主党) 25.7%
CDU・CSU(与党:キリスト教民主・社会同盟) 24.1%
GREENS(野党:緑の党) 14.8%
FDP(野党:自由民主党) 11.5%
AFD(野党:ドイツのための選択肢)10.3%
ドイツ議会選挙では、SPD(ドイツ社会民主党)が第1党、メルケル首相が属しているCDU・CSUは第2党に退いた。また、大洪水の影響で環境対策が選挙のメインテーマとなり緑の党が躍進。
どの党も過半数を取れず連立政権樹立を目指すこととなった。事前の世論調査ではCDU・CSUとの大連立政権は現状と変わらないため735議席の過半数を取れるSPD(206)+GREENS(118)+FDP(92)の組み合わせに期待する声が大勢。富裕層への増税を拒否しているFDP(自由民主党)と連立を組めるかどうかが焦点。
週明けの市場はユーロ売り、ユーロドルは1.1700を下にブレイク!8月安値(1.1663)が目先のターゲットとなっている。


2.米FRBメンバー講演(米シカゴ連銀エバンズ総裁)
米シカゴ連銀エバンズ総裁講演(21:00~)
今年の米FOMCで投票権を持っているエバンズ総裁は「金融政策を変更する前に数カ月間の労働市場データと物価上昇が2%の目標を上回って推移すると確実視する事が必要」と慎重なスタンス(ハト派)を示してきた。エバンズ総裁が強気コメントを出してきた場合、ドル買い材料となるので要注意!

3.英中銀ベイリー総裁講演
英中銀ベイリー総裁講演(24:00~)
イギリス中央銀行(英中銀)ではラムスデン副総裁がインフレ懸念を主張する一方、ベイリー総裁はインフレは一時的と英議会で発言。意見が真っ二つに分かれている。市場は利上げ期待を強めているだけにベイリー総裁の発言に注意が必要。

4.中国恒大・債務危機
不動産バブルが崩壊する中で中国恒大に続き
融創中国が資金繰りに行き詰まっており政府に支援要請。
中国政府はドル建て債権の利払いを行うように中国恒大に指示したものの33兆円の巨額債務を抱える中で現金が枯渇しており利払いが出来ていない。そのため、地方政府にデフォルトに備えるように命令。市場は次のヘッドライン待ちの状況。上下どちらのニュースが出てくるか注目。
ポジティブ材料に対する反応=ドル売り、円売り(円安)
ネガティブ材料に対する反応=ドル買い、円買い(円高)
中国恒大とは
中国不動産業界第2位の会社
負債総額(帳簿上の債務33兆円+ブラックボックスの簿外債務)
5.米耐久財受注
米8月耐久財受注・総合(21:30発表)
市場予想0.6% 前回(-0.1%)
市場予想と結果にブレが出やすい指標、強い結果は米経済の先行きにプラス材料。
6.NYオプション
本日のNYオプションカット(通貨のオプション取引期限)は23:00
ドル円のオプションは110円00銭、109円85銭に設定されている。
オプションライン近くになると市場では防戦買い、防戦売りが行われやすい。
ドル円売買シグナル
★現在のドル円
スマホFX売買シグナル(無料)
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
現在、ドル円買いシグナル点灯中!
上下荒い値動きに強い!
スマホFX売買シグナル(無料)
★最新 iPhone 公式対応★
ドル円・スマホFX売買シグナル
(9月27日・月曜日19時00分現在)

★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
◆期間限定・ビッグチャンス◆
FXデビュープログラムで
現金50万円もらえます
ドル円、時間帯別色分けチャート
時間帯別色分けチャート(東京時間:赤色表示、ロンドン時間:黄色表示、NY時間:青色表示)

時間帯別色分けチャート
⇒ ヒロセ通商株式会社

ドル円は110円80銭の高値を付けたあと輸出の売りで110円53銭まで下落。欧州勢参入後はユーロ売りに伴うドル買いに支えられ110円94銭へ上昇。目先のターゲットは111円、粛々と売りオーダーを消化する形で上昇を見込んでいる。
米10年債利回りチャート(ドル円連動)
米10年債利回りは1.4770%まで急上昇!ドル円110円90銭台へ!

米10年債利回りチャート
⇒ ヒロセ通商株式会社

ドル円直近サポート
110円53銭(9月27日東京安値)
110円47銭(9月24日NY安値)
110円31銭(9月24日ロンドン安値)
110円25銭(9月24日東京安値)
110円19銭(一目均衡表・雲の上限)
ドル円直近レジスタンス
111円06銭(7月5日ロンドン高値)
111円19銭(7月5日東京高値)
111円37銭(7月2日NY高値)
ドル円オーダー情報
FX為替ドル円オーダー情報
(9月27日・月曜日18時00分現在)
★スマホで見れるFX板情報
オーダー画面とチャートを同時表示!
サポート、レジスタンスが一目瞭然!

- 111円00銭に厚い売りオーダー
- 110円70銭、50銭、40銭、10銭、109円70銭に買いオーダーを観測

<最新リアルタイム>
FXドル円オーダー・板情報
⇒ ヒロセ通商株式会社

豪ドル円サポート
80円30銭(9月27日東京安値)
80円07銭(一目均衡表・基準線)
80円00銭(9月24日安値)
79円80銭(一目均衡表・転換線)
豪ドル円レジスタンス
80円77銭(9月24日高値)
80円82銭(9/3高値-9/21安値フィボナッチ61.8%戻し)
81円15銭(9月14日高値)
豪ドル円オーダー情報
FX為替豪ドル円オーダー情報
(9月27日・月曜日18時00分現在)
★スマホで見れるFX板情報
オーダー画面とチャートを同時表示!
サポート、レジスタンスが一目瞭然!

- 80円80銭に厚い売りオーダー
- 80円40銭、80円00銭に買いオーダーを観測

<最新リアルタイム>
FX豪ドル円オーダー・板情報
⇒ ヒロセ通商株式会社

コメント