3/24(水) FX為替予想/チャート見通し

◆登録簡単!無料で使える◆
最新iPhone公式対応!
FX取引が簡単にレベルアップ出来る
テクニカル分析ツール
「無料FX売買シグナル」
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
スキャルピングはもちろん
デイトレード、スイングトレードに強い味方!
テクニカルがわからないと悩んでる
初心者だけでなく
中・上級者まで必須アイテム!
ドル円研究所・推奨テクニカル!
ぜひ一度お試し下さい!
★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
◆期間限定・ビッグチャンス◆
FXデビュープログラムで
現金50万円もらえます
★現在のユーロドル
スマホFX売買シグナル(無料)
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
ユーロドル上下3連続的中!
上下荒い値動きに強い!
スマホFX売買シグナル(無料)
★最新 iPhone 公式対応★
ユーロドル・スマホFX売買シグナル
(3月24日・水曜日21時00分現在)
★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
3月24日(水)
FX為替予想/チャート見通し
22:45発表
米3月製造業、サービス業PMI・速報値
本日発表された欧州PMIが強い結果となっておりアメリカも同様の結果が期待されている。但し、すでに織り込まれている部分もあるだけに素直に反応するかどうかがポイント。
<米3月製造業PMI・速報値>
市場予想59.3 前回(58.6)
<米3月サービス業PMI・速報値>
市場予想60.0 前回(59.8)
23:00
NYオプションカット
本日のドル円オプションを108円45銭、108円50銭に観測。
オプションライン近くになると防戦買い、防戦売りが発生する場合も高く、市場が意識する事から要注意。

23:00~
米FRBパウエル議長、米イエレン財務長官・議会証言
昨日に引き続き議会証言が行われるが昨日と同様の内容を踏襲する形になりそうだ。市場の反応は限定的か。
<米国債10年債利回り・ドル円比較チャート>
★1分ごとにリアルタイム更新!
ドル円との連動が一目瞭然!
ドル円取引に必須の
米10年債利回り・リアルタイムチャート!
★米国債10年物利回り・ドル円比較チャート
(3月24日・水曜日21時00分現在)
米国債利回りは1.5910%まで下落後、ドル円と共に反発。

<1分ごとにリアルタイム更新>
米国債10年利回り・ドル円比較チャート
⇒ LION FX 提供
★FXドル円オーダー情報
(3月24日・金曜日21時00分現在)
<ドル円オーダー情報>
108円80銭、95銭、109円00銭、109円10銭、15銭に厚い売りオーダー
108円45銭、40銭に厚い買いオーダーを観測。

<FXリアルタイムオーダー情報>
⇒
外為どっとコム
提供
NYタイムでは
米2月耐久財受注(21:30発表)
米リッチモンド連銀バーキン総裁講演(21:50~)
米3月製造業、サービス業PMI・速報値(22:45発表)
米FRBパウエル議長、米イエレン財務長官・議会証言(23:00~)
米週間原油在庫(23:30発表)
ユーロ圏3月消費者信頼感指数・速報値(24:00発表)
ECBラガルド総裁講演(深夜0:40~)
米国債入札(深夜2:00発表)
米NY連銀ウィリアムズ総裁講演(深夜2:35~)
米サンフランシスコ連銀デイリー総裁講演(深夜4:00~)が予定されている。
日経平均が590円安まで下落したもののリスクオフは限定的。
ドル円は108円45銭の安値から108円75銭まで反発。
欧州で発表されたPMI速報値が強い結果となった事が下支えする形。
この後発表される米経済指標も同様の結果となるか注目。

ドル円は今日も下値トライしたがオプション絡みの買いが厚く跳ね返されている。
テクニカルでは上げ一服のシグナルが出ているだけに上値追いは気をつけたい。
直近レジスタンスとして108円88銭(一目均衡表・転換線)、108円95銭(3月22日高値)
サポートとして108円45銭(3月24日東京安値)、108円40銭(3月23日安値)、108円33銭(3月10日安値)が意識されている。
ドル円直近サポート・レジスタンス
<ドル円直近サポートポイント>
108円45銭(3月24日東京安値)
108円40銭(3月23日安値)
108円33銭(3月10日安値)
<ドル円直近レジスタンスポイント>
108円87銭(3月23日高値)
108円88銭(一目均衡表・転換線)
108円95銭(3月22日高値)
この記事へのコメントはありません。