1/19(火) FX為替予想/チャート見通し

◆登録簡単!無料で使える◆
最新iPhone公式対応!
FX取引が簡単にレベルアップ出来る
テクニカル分析ツール
「無料FX売買シグナル」
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
スキャルピングはもちろん
デイトレード、スイングトレードに強い味方!
テクニカルがわからないと悩んでる
初心者だけでなく
中・上級者まで必須アイテム!
ドル円研究所・推奨テクニカル!
ぜひ一度お試し下さい!
★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
◆期間限定・ビッグチャンス◆
FXデビュープログラムで
現金50万円もらえます
★現在のポンド円
スマホFX売買シグナル(無料)
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
今週もポンド円上昇的中!
約120pipsゲット!
上下荒い値動きに強い!
スマホFX売買シグナル(無料)
★最新 iPhone 公式対応★
ポンド円・スマホFX売買シグナル
(1月19日・火曜日20時00分現在)

★5分で登録完了★
無料FX売買シグナル
⇒ セントラル短資FX
FXダイレクトプラス 提供
1月19日(火)
FX為替予想/チャート見通し
24:00
NYオプションカット
ドル円オプションを103円75銭に観測。
オプションライン近くになると防戦買い、防戦売りが発生する場合も高く、市場が意識する事から要注意。

24:00~(当サイト・ライブ中継)
米イエレン次期財務長官・公聴会
昨日、イエレン氏が公聴会で「アメリカは通貨安政策を取らない」事を発言すると伝わったものの市場の反応は限定的だった。この内容は織り込まれており他に何が出てくるかがポイント。米国債10年物利回りの動きに注意。
<米国債10年債利回り・ドル円比較チャート>
★1分足でリアルタイム更新!
ドル円取引に欠かせない米10年債利回り・リアルタイムチャート!
★米国債10年債利回り・ドル円比較チャート
(1月19日・火曜日20時00分現在)

<1分ごとにリアルタイム更新>
米国債10年利回り・ドル円比較チャート
⇒ LION FX 提供
★リアルタイムのFXオーダー・板情報★
スマホ画面に一発表示!
無料で手に入る強い武器!
★FXドル円オーダー・板情報
(1月19日・火曜日20時00分現在)
<ドル円オーダー情報>
104円15銭に厚い売りオーダー
103円95銭、85銭、80銭に厚い買いオーダーを観測。

<最新リアルタイム>
FXドル円オーダー・板情報
⇒ LION FX 提供
★今月限定!豪華賞品入りの福袋もらえます↓

<ドル円チャート分析>

<最新リアルタイム>
FXフィボナッチチャート
⇒ LION FX 提供
NYタイムでは
米イエレン次期財務長官・公聴会(24:00~)
英MPCホールデン委員講演(深夜3:00~)が予定されている。
午前中に株高とセットで米国債10年物利回りが1.11%へ急騰!
ドル円104円台を回復、104円08銭まで駆け上がった。
ロンドン勢参入後はドイツ、ユーロ圏1月ZEW景況感指数が共に強い数字となりユーロが上昇、ポンドも連れ高、ドル円は104円を挟んで揉みあいに。
この後、米イエレン次期財務長官・公聴会待ち。
市場では、イエレン氏が公聴会で「アメリカは通貨安政策を取らない」事を発言する模様との話。この内容は織り込まれており他に何が出てくるかがポイント。米国債10年物利回りの動きに注意。
ドル円は再び一目均衡表・雲の下限(104円28銭)を伺う動き。
先週水曜日から陽線と陰線がサンドイッチ状態になっており本日は陽線の番。安値トライは無さそうだ。直近レジスタンスとして104円19銭(14日高値)、104円33銭(12日高値)が意識されている。特に、緑ラインと黄ラインが交わる104円40銭レベルをクリアに上抜けすると上昇に勢いが付きそうだ。
ドル円直近サポート・レジスタンス
<ドル円直近サポートポイント>
103円67銭(一目均衡表・転換線)
103円63銭(1月18日安値)
103円61銭(1月15日安値)
103円56銭(1月14日安値)
<ドル円直近レジスタンスポイント>
104円19銭(1月14日高値)
104円28銭(一目均衡表・雲の下限)
104円33銭(1月12日高値)
104円39銭(1月11日高値)
この記事へのコメントはありません。