1月15日(金)FX為替指標・イベント

1月15日(金)FX為替指標・イベント
<ランクA 指標・イベント>

9:15~ バイデン次期大統領・経済対策発表
バイデン次期大統領の経済対策案が2000ドルの個人給付から1400ドル給付、総額で1.5兆ドルの内容との一部報道が飛び出し昨日午前に伝わっていたものよりも規模が縮小されるとの見通しから米国債利回りが急低下。ドル円も103円半ばへ下落。その後、1.9兆ドルと別の報道が出た事で再び米国債利回りは上昇。発表後に材料出尽くしとなるかどうか。米国債利回りの動き、ドル円乱高下に注意。
★米国債10年利回り・ドル円比較チャート
★米国債10年債利回り・ドル円比較チャート
(1月15日・金曜日8時00分現在)

<1分ごとにリアルタイム更新>
米国債10年利回り・ドル円比較チャート
⇒ LION FX 提供
22:30発表
米12月小売売上高
本日のビッグイベント。前月より強い数字が想定されており、さらに上回る結果となるかどうか。発表後の米国債利回りの動きに注意。
<米12月小売売上高・総合>
市場予想±0.0% 前回(-1.1%)
<米12月小売売上高・除自動車>
市場予想-0.1% 前回(-0.9%)
<ランクB 指標・イベント>

9:50
東京仲値決定
本日は、実需の売買が活発となるゴトビ(5/10日)
ドル円を下支えする形となるか相場急変に注意。

10:15発表 中国人民元・基準値
人民元安・ドル高に設定された場合、ドル円をサポートする材料として意識される事があり注意しておきたい。
24:00 NYオプションカット

25:00 ロンドンフィックス
この記事へのコメントはありません。