6/8(月)月曜早朝/FX窓あけチャート・為替相場レート update2

◆登録簡単!無料で使える◆
最新iPhone公式対応!
FX取引が簡単にレベルアップ出来る
テクニカル分析ツール
「無料FX売買シグナル」
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
スキャルピングはもちろん
デイトレード、スイングトレードに強い味方!
テクニカルがわからないと悩んでる
初心者だけでなく
中・上級者まで必須アイテム!
ドル円研究所・推奨テクニカル!
ぜひ一度お試し下さい!
★5分で登録完了!無料FX売買シグナル
⇒ FXダイレクトプラス 提供
◆今ならビッグチャンス◆
新規の方・FXデビュープログラム
現金50万円キャッシュバック!
★現在のドル円
スマホFX売買シグナル(無料)
上下の矢印でスマホ画面に
売買チャンスをズバリ表示!
エントリーポイントが一目瞭然!
米雇用統計も簡単!
ドル円上下3連続ズバリ的中
上下荒い値動きに強い!
スマホFX売買シグナル(無料)
★最新 iPhone 公式対応★
ドル円・スマホFX売買シグナル
(6月6日・土曜日週末クローズ時点)

★5分で登録完了!無料FX売買シグナル
⇒ FXダイレクトプラス 提供
◆今ならビッグチャンス◆
新規の方・FXデビュープログラム
現金50万円キャッシュバック!
6月8日(月)早朝
FX窓あけ・窓埋めレポート
朝4時からオープンした
週明け月曜日のオセアニア市場
朝5時00分現在の状況では
以下のようになっている。
ドル円 | 109.60-109.62 | (週末クローズ109.59) |
ユーロ円 | 123.74-123.97 | (週末クローズ123.73) |
ポンド円 | 138.96-139.25 | (週末クローズ138.82) |
豪ドル円 | 76.34-76.38 | (週末クローズ76.36) |
NZドル円 | 71.10-71.37 | (週末クローズ71.30) |
加ドル円 | 81.70-81.77 | (週末クローズ81.64) |
スイス円 | 113.93-114.13 | (週末クローズ113.87) |
トルコ円 | 15.90-16.56 | (週末クローズ16.16) |
ランド円 | 6.52-6.53 | (週末クローズ6.49) |
ユーロドル | 1.1295-1.1297 | (週末クローズ1.1291) |
ポンドドル | 1.2678-1.2696 | (週末クローズ1.2667) |
豪ドルドル | 0.6965-0.6967 | (週末クローズ0.6967) |

4:00現在
新型コロナウイルス感染者数(クルーズ船除く)
アメリカ1,928,594(先週比148,741↑)
ブラジル672,846(先週比207,680↑)
ロシア467,073(先週比61,230↑)
イギリス287,621(先週比11,465↑)
インド257,392
スペイン241,550(先週比2,071↑)
イタリア234,998(先週比2,001↑)
ペルー191,758
フランス191,102(先週比2,093↑)
ドイツ185,750(先週比2,340↑)
中国84,187(先週比57↑)
日本17,202(先週比290↑)
新型コロナウィルス感染者は
ブラジル、インド、ペルーで急増。
また、アメリカは200万人に迫る勢いとなっている。
ドル円は先週末クローズ(109円59銭)付近から静かなスタート。
本日は、日本1-3月期GDP・改定値(8:50発表)
日本4月経常収支、貿易収支(8:50発表)
日本5月景気ウォッチャー調査(14:00発表)
ドイツ4月鉱工業生産(15:00発表)
カナダ5月住宅着工件数(21:15発表)
ECBラガルド総裁発言(22:45~)が予定されている。
6日(土)OPECプラスで原油減産が1ヶ月延長合意。
サウジアラビアは原油販売価格引き上げを行っており
市場ではリスクオン継続材料との声。
また、先週末のNYダウは829ドル高。
東京タイムでは日経平均の動きに注意しておきたい。
ドル円の直近サポートとレジスタンスは
以下の通りとなっている。
<ドル円直近サポート>
109円16銭(6月5日NY安値)
109円04銭(6月5日東京安値)
108円61銭(6月4日安値)
<ドル円直近レジスタンス>
109円85銭(6月5日高値)
110円08銭(3月24日安値)
110円75銭(3月25日安値)
最新情報が入り次第
随時レート更新と共にお知らせしたい。
<本日の経済指標・イベント>
日本1-3月期GDP・改定値(8:50発表)
日本4月経常収支、貿易収支(8:50発表)
日本5月景気ウォッチャー調査(14:00発表)
ドイツ4月鉱工業生産(15:00発表)
カナダ5月住宅着工件数(21:15発表)
ECBラガルド総裁発言(22:45~)

★6:00現在
ドル円109円60銭-109円69銭
ユーロ円123円57銭-124円16銭
ユーロドル1.1300-1.1312
ポンド円138円87銭-139円20銭
ポンドドル1.2670-1.2692
豪ドル円76円36銭-76円46銭
NZドル円71円27銭-71円40銭
加ドル円81円69銭-81円83銭
トルコ円16円04銭-16円36銭
ランド円6円49銭-6円53銭
6時から一部業者の取引開始。
ドル円は、先週末クローズ(109円59銭)付近で一進一退。
★6:30現在
ドル円109円58銭-109円60銭
ユーロ円123円86銭-123円92銭
ユーロドル1.1301-1.1305
ポンド円138円95銭-139円09銭
ポンドドル1.2681-1.2690
豪ドル円76円36銭-76円40銭
NZドル円71円35銭-71円40銭
加ドル円81円67銭-81円75銭
トルコ円16円05銭-16円33銭
ランド円6円49銭-6円52銭
この後、7時から
主要業者のFX取引がスタート。
ドル円は先週末クローズ(109円59銭)付近。
ユーロ円、ポンド円が約10銭程度の上窓。
本日は、日本1-3月期GDP・改定値(8:50発表)
日本4月経常収支、貿易収支(8:50発表)
日本5月景気ウォッチャー調査(14:00発表)
ドイツ4月鉱工業生産(15:00発表)
カナダ5月住宅着工件数(21:15発表)
ECBラガルド総裁発言(22:45~)が予定されている。
6日(土)OPECプラスで原油減産が1ヶ月延長合意。
サウジアラビアは原油販売価格引き上げを行っており
市場ではリスクオン継続材料との声。
また、先週末のNYダウは829ドル高。
東京タイムでは日経平均の動きに注意しておきたい。

<月曜早朝6時オープン(夏時間)>
FX窓開け・窓埋め対応!
早朝から取引できるFX業者
⇒ ヒロセ通商株式会社
FXドル円オーダー・板情報
(6月6日・土曜日週末クローズ時点)
<ドル円オーダー情報>
109円85銭、110円00銭に厚い売りオーダー
109円50銭、109円00銭に厚い買いオーダーを観測。

<最新リアルタイム>
FXドル円オーダー・板情報
⇒ ヒロセ通商株式会社 提供

上から順に
ドル円・ユーロ円・ユーロドル・ポンド円
豪ドル円・NZ円・トルコ円・南アフリカランド円
本日早朝6時30分現在のチャート
(チャート内・赤線=先週末クローズ)
青の帯は
先週末クローズ時の値と今週オープン時の値の差を示している。
FX窓あけ・窓埋め解説
※窓あけ・・・
週末クローズ(土曜日早朝)の値と週明けオープン(月曜日早朝)の値
この値の差が開く事を窓と呼ぶ。
※窓埋め・・・
窓明けで開けた値をリバウンドにより埋める事を窓埋めと呼ぶ。








この記事へのコメントはありません。